自社株買いとは?株主還元といわれる理由【資産運用】

FIRE
スポンサーリンク

※本ブログはプロモーションが含まれています。

こんばんは。shoです。

当ブログに遊びに来ていただき
ありがとうございます。

3月も中盤になりました。
少しずつ暖かくなり春物の出番がやってきましたね。

経済ニュースに目を通していると、
時折、自社株買いの話題を目にします。

正直なところ分かってない部分も多いので
「自社株買いとは」
「株主還元といわれるその理由」をまとめて
おこうかと思い記事にしました。

素人サラリーマンのメモとしてどうぞ。

自社株買いの定義とその効能

自社株買いの定義とは。
単純には 会社が自社の株式を自己資金で買い戻すこ
らしいですがイマイチそれがどう株主還元に繋がるのか
ピンときませんでした。

簡易的には次の流れの様です。

以下の図は企業の損益計算書の利益の図です。

(duda 損益計算書とは?特にみるべきポイントは?の記事から転載 )

売上高から各種経費を差っ引いた当期純利益が
会社が自由にできる現金ですが、

その現金には
以下の4種の使い道があるようです。

①事業へ再投資
②自社株買いによる還元
③配当金の支払い
④内部留保として保持

①は利益を会社の活動に使い、企業の成長に投資します。

③は配当金として株主へ支払い、直接的に還元する。

④は将来へ備えて会社へ現金を蓄える。
貸借対照表上では利益剰余金として計上され、
自己資本比率が高まります

 

②の自社株買いは発行済株式を買い戻します。

(買い戻した後は金庫株として保留するか、
消却するかの選択肢があるようですが、
ここでは消却するものと考えます)

それが株主還元に繋がる理由として、

企業収益力を評価する指標に
EPS(1株あたり利益) がありますが
以下の計算式で算出されます。

企業が株を買い戻し、消却すると
分母である株式総数が減り、
分子である当期純利益の割合が高まります。
結果、1株当たりの価値が高まり、株価も押し上げられます。

また、株価の割安性を評価する指標に
PER(株価収益率)がありますが、


分母であるEPSが大きくなるのでPERは小さくなります。
結果、PERは倍率が小さくなるほど割安と判断されるため、
買いが入りやすくなり、株価も押し上げられ易くなります。

値上がりによるキャピタルゲインで還元する
という方針が、自社株買いの特徴の様です。

③配当金と比較すると、
配当は株主の受領時に所得税で20%目減り
法人税との二重課税になるのに対し、

自社株買いは株価の向上に寄与することで
無駄なく利益を還元していると言える。

「配当金は効率が悪い」と言われる由縁ですね。
(配当控除を活用すればまた異なりますが)

自社株買いの流れ

オリックス(8591)を実例として
順を追って見ていきます。

自社株買いは次の手順で行われるそう。

①自社株買いが発表される
②自己株式の消却
③株価向上が期待できる

自社株買いの発表

自社株買いは制限なく行うと「株価操作」に
つながる恐れがあるためガイドラインが存在する。

株価を左右する情報を持つ会社自身が
裏で買っていてはインサイダー取引に繋がるため、
公平性を保つため、まず自社株買いを対外発表する。

2021/5/13 の自社株買いの発表
(↑オリックス IRニュースリンク)

そこで 買付総数や期間、総額、方針などを
公表し、その情報通りに実施する。

※オリックスの場合、月に一度、
取得状況についてもニュースリリースがある様です。

2021/11/4 の自己株式取得状況
(↑オリックス IRニュースリンク)

自己株式の消却

取得した株式を消却した事を通知。

2021/12/24 自己株式の消却
(↑オリックス IRニュースリンク)

株価向上(が期待できる)

自己株式の取得を発表した2021/5月初~2022/1月末
消却までのチャート(日足)がこちら。


(Trading viewのチャートを使用)

上から株価・PER・EPS・発行済み株式総数 になります。

2021/5/6 終値 1778.5

2022/1/31 終値 2355.5

株価は右肩上がりの傾向を示していますが、
PERは上がっていません。

これが自社株買いの効能…でしょうか。
サンプルが1例なので断言できませんが、
本件に関して言えば株価上昇に寄与していそうです。

蛇足 自社株買い規制

もう随分前の話ですが、
2021/12/14、岸田首相が自社株買い規制について
言及されたそうです → ブルームバーグの記事

利益を株価上昇のみに使うぐらいであれば
市井に回すべき との考えなのかな?

方針に言及するほど詳しくはないですが、
社会主義っぽい思想だなぁと思いました。

私も自社の話であれば賃金上げて欲しいですが。

まとめ

・自社株買いは利益を効率良く使う
株主への還元手法の一つ。
株価向上が期待できる…はず。

以上、自社株買いについての記事でした。

ただ、自社株買いは
EPSを本業とは関係ない所で向上させることが出来
利益を伴わない上昇が可能なので
「バフェットの財務諸表を読む力」なんかでは
EPSが注目指標から外されていました。

まぁ、利益がないと自社株買いもできないので
プラスの指標であることは間違いないと思います。

それにしても、Trading view便利ですね…

お読みいただきありがとうございます。
shoでした。

※本サイトはブログランキングに
参加しています。
宜しければ応援お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

参考

LINE証券 自社株買いとは

OWNER 自社株買いのメリット

第一生命経済研究所 企業の配当還元と二重課税問題

FIRE
スポンサーリンク
shoをフォローする
30代からのゆるFire計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました