生命・医療保険を解約した話/考え【生活】

生活
スポンサーリンク

※本ブログはプロモーションが含まれています。

こんばんは。shoです。

当ブログに遊びに来ていただき
ありがとうございます。

FIREを目指して資産運用を進めていく場合や
貯金を増やしていく場合、
入金力が多い方が有利です。

そして、
月に自由に使える資金を増やしたい場合、
固定費の削減が誰でも成果を上げやすい方法
とよく言われています。

この度、固定費として気になっていた
生命・医療保険を解約したのですが
(10年以上加入)

その時の考えをメモしておきます。
似た境遇でお悩みの方に
一例として参考になれば幸いです。

加入内容

解約以前の加入状況は以下

 

生命・医療とがん特約を合わせて
月\5,475円の払い込み。

10年近く入りましたが
請求した事は一度もありませんでした。
10年で +0円、-約66万円 になります。
(割戻金は簡便さのため除く)

健康であった事の証拠であり
万一のために備えるための保険なので
保証がなかったことは喜ばしい事、ですが

果たして本当にそうか?と思ったのと、
妻が保険不要論者だったのが
見直しのきっかけでした。

生命保険

死亡時に備えて入っていた生命保険。
そもそも死亡した場合どうなるでしょうか?

私の場合

前提条件
・妻と二人暮らし
・賃貸マンション
・共働き
・子供は考えていない
私が若くして死亡した場合、
「葬儀代と生活費」がかかるでしょうか。
私自身 「葬儀は簡易なもので良い」
と考えている上、子供もいないため
残された妻も自身の収入でやっていけます
私の貯金分も死んだら
好きにしてもらったら良いので、
そもそも困る人が居ない
=死亡時保障が必要ない となりました。

公的保証の確認

また、死亡時に受けられる公的保証の確認をしました。
給料の上に以下の保障があれば
生活出来ないという事はまず無いでしょう。

正確な情報は各リンク参照。

埋葬料
対象→健康保険に加入していた故人を埋葬した場合
金額例…5万円

遺族厚生年金
対象→厚生年金の被保険者が亡くなった場合、
その被保険に生計維持されていた遺族。
他条件あり
金額例…収入による。
受給額=平均標準報酬額×0.005481×
被保険者期間の月数×0.75

仮に平均報酬30万で最低300か月計算でも
年37万…かな?

中高齢寡婦年金
(遺族厚生年金に上乗せされる)
対象→子のいない40-64歳の妻
他条件あり
金額…一律 年58万6300円

業務上亡くなった場合
遺族補償一時金 等、

他にも色々ありそう。

医療保険

病気や怪我に備える医療保険、
障害のあった場合についてはどうか?

私が医療保険で掛けていた内容は
入院を基本にしていましたが、
そもそも負担出来ない額になるか?
という部分について。

高額療養費制度

厚生労働省のサイトから転載

窓口負担は基本3割だが、
3割負担でも多額な医療費を負担する場合、
(例えば、手術入院費100万で30万負担等)

1ヶ月の負担上限額↓を超えた分を給付される制度。

一度、窓口で支払える分を貯蓄していれば、
そうそう首が回らないなんて事は起きないはず。

他の公的保証

その他の公的制度について。
正確な情報は各リンク参照。

傷病手当金
対象→健康保険の加入者
休業4日目~最長1年6ヶ月
金額例→標準報酬日額の2/3

障害年金
対象→初診日を証明でき、
1年6か月以上経過した日に
障害認定されている人

会社員の場合
障害基礎年金と障害厚生年金が受給対象。
金額は等級による。

医療費控除
対象→1年間の医療費自己負担額が
10万円以上の場合
確定申告で所得控除

他にも
業務上…療養補償給付(労災) 等
失業…失業給付

状況によって適用される保証がある様で、
いざという時は確認した方が良さそうです。

まとめ

現時点で我が家では必要なし
保険はもしもの時に備える保障という面もあれば
もしもの時が起こったときに必要以上にプラスになる、
起こってほしくない出来事に賭けるギャンブル
と捉える事も出来ます。

 

世帯の家族構成やパートナーの考え方、
お互いの貯蓄やお金の使い方で
必要性は大きく変わるとは思いますが、
あらめて考えてみた所、

一定額の貯蓄があれば
不安だからとりあえず入っておく
必要性はないと感じました。

お読みいただきありがとうございます。
shoでした。

※本サイトはブログランキングに
参加しています。
宜しければ応援お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

参考 等

以下、参考にした書物等です。

・公的保証について

・保険見直しについて

・読みやすい本として

・体系的に見るなら

・↓youtubeの参考元なら
(リベラルアーツ大学さんのチャンネルリンク)

第6-1回 医療保険は必要か?【お金の勉強 初級編 】
生活
スポンサーリンク
shoをフォローする
30代からのゆるFire計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました