※本ブログはプロモーションが含まれています。
こんばんは。shoです。
当ブログに遊びに来ていただき
ありがとうございます。
今回は FIREとは全く関係ない
セミについてのゆる雑記です。
※ただの30代サラリーマンの日記です。
何故こんな記事を書いたかというと、
夜に読書していたら
べランダに侵入したらしいセミが
暴れている音を窓越しに聞いているからです。
あー…明日死んだふりしてないといいけど。
セミはうるさい
7月も終盤になりました。
1週間通して最高気温が30℃を超える
真夏日であることも珍しくなく、
夏真っ盛りといった感じです。
そして その夏に付き物なのがセミ。
夏の季語でもある彼らは今日も全力で鳴いています。
何故鳴くのか
そもそも何故鳴くのか。
子孫繁栄のためであるというのは想像に難くないが
そうであればどういった一生なのか。
色々ネットで調べた感じ、以下の感じらしい。
②1年ぐらいで孵化し幼虫へ。土の中に移動する。
③木の根から樹液を吸いながら5年程で成虫へ。
④土の中から這い出て夜に羽化。
⑤オスのみがメスを呼び寄せるため全力で鳴く。
寿命は1か月以内くらい。
むむむ…種の存続のためなら仕方ない、と思いがちだが
繁華街のナンパ合戦 が近所で行われていると考えると
筆舌に尽くしがたい感情が湧き起こる。
そんな彼らの鳴き声は70~80dBらしい。
環境省における一般環境騒音の目安によると…
(70dBの右のほうにあるやつがそれ。)
地下鉄の車内や、航空機の機内、
また目覚まし時計 や 電話のベルなんかもその音圧レベルらしい。
もう風流とか言ってられなくないだろうか。
仮面ライダーの怪人に居たらビルとか破壊しそうだ。
(検索したら居た→セミミンガ)
音圧の仕組みはwikipediaによると
腹部に空洞を備えており、
発膜筋と発音膜を20,000回/secの振動により
発生させた音を空洞に共鳴させて増幅しているとか。
秒間2万回=20kHzを超える音は超音波となり
可聴域を超える というネット記事も見かけたが
何故もう少し頑張って
可聴域を超えてくれなかったのだろう。
(膜の振動と音波の振動は別なのかな?)
ちなみにメスは空洞の代わりに卵巣を備えているため
構造的に鳴けないらしい。
一番うるさい奴がイケゼミとして評価されるんでしょうか?
そんな彼らがベランダで暴れている
そんな彼らの一匹がベランダで暴れている。
なんかベランダから出ようともがいているせいで
ガラス窓ドンドン言ってる。(PM 11:00)
(夏の怪談の原因の一つになってんじゃないの?)
別に見た目がそんな嫌いな訳でも無いんですよね。
羽化したてのセミとか神々しいですし。
(右の画像はポケモンずかんからキャプチャさせて頂いたヌケニン)
ただ、セミファイナルとか呼ばれている
死んだふりからの再起動コンボが猛烈に嫌い。
(これが本当のセミリタイアか?)
声もギーギーとかジージーとか言ってめっちゃ暴れるし…
ウェザーニュースさんからの転載ですが、
足が閉じてたらもう動かない、らしいです。南無。
閉じるまで待つか…?
いや、普通に追い出しますが、
深く調べれば好意的に捉えられるかもしれない と
不意に思ったのでした。
まとめ
以上、夏休みの自由研究みたいな雑記でした。
英語だとCicada シケィダ と発音するらしい。
なんかかっこいい。
wikiにはセミを 再生の象徴 として扱う国があったり
日本にも「空蝉」なんて言葉があったり、
人間と結構関わり深く、大人になってから
こういうの調べるのも案外面白いものですね。
でも、ベランダには入ってきてほしくないですが。
お読みいただきありがとうございます。
shoでした。
※本サイトはブログランキングに
参加しています。
宜しければ応援お願いします!
参考
・こどものくに セミの種類と一生
→写真付きで詳しく説明している。虫嫌いは注意。
コメント