ゆるくFIREを目指すサラリーマン 2023年09月の家計【家計】

家計
スポンサーリンク

※本ブログはプロモーションが含まれています。

こんばんは。shoです。

当ブログに遊びに来ていただき
ありがとうございます。

初心者一般サラリーマン
である私の戒めとして
月毎の家計簿を見直してみます。

改めて月の支出を俯瞰することで
何か見えてくるはず…という事で

飽きるまでは毎月振り返りの予定。

↓先月はこちら

ゆるくFIREを目指すサラリーマン 2023年08月の家計【家計】
初心者一般サラリーマン である私の戒めとして 月毎の家計簿を見直してみます。 改めて月の支出を俯瞰することで 何か見えてくるはず…という事で 飽きるまでは毎月振り返りの予定。 ↓先月はこちら 202...

2023/09 収支

集計前提条件
■妻との共働き二人暮らし世帯
■生活用口座に夫婦それぞれが固定費分を入金、
他はお互い自由。表は私のみの収支。
特別損失・特別収入は含まない。
■投資には収支後の額や貯金分・配当分を充てている。
■賞与(ボーナス)は家計の計算に入れない。

2023/08 月度の手取り給与に対する貯蓄率は45.7%
昨年同月比+0.4%

ようやく例年並になってきました。

【2023年09月の家計トピック】

・抜けた歯の治療だったり、異動に伴う飲み会が複数回あったりした
以外はおとなしく過ごしていた1か月でした。
新NISAの投資期間である5年間はなるべく貯めていたいものだったのですが…

・「AC6がやりたい、しかしPS5は買いたくない」ということで
思い切ってゲーミングPCとモニターを買ってしまいました。
来月の支払いが戦々恐々です。

FIREがどうのと宣うのであれば、
淡々と生活費だけを考える生活だとわかりやすいのですが
この様なありさまだと
年毎に「突発的な支出がいくらだったか」もモニターしたほうが良さそうです。

■以下は年度収支と貯蓄率のまとめ。

総括と雑記

2023/09 家計のまとめ
貯蓄率45.7%  集計を続けていく。

政府が、ものづくり業界の技術動向を毎年まとめている
ものづくり白書」という文書があります。
(経済産業省、厚生労働省、文部科学省の共著)

その 2023年概要版 に以下の記述がありました。

  •  原材料価格の高騰の中で、「価格転嫁(販売先に対する値上げ要請、消費者価格の値上げ)」が事業に大きく影響した企業が全体の4割を占めている。
  •  原材料高騰分の価格転嫁は、約7割の企業で進んでいるが、高騰分のうち、価格転嫁できている金額は、50~60%とする回答が最も多い。
  • 原材料価格やエネルギー価格が高騰している中、サプライチェーン全体でコスト上昇分を適切に価格転嫁できるよう、政府として、価格転嫁の促進、賃上げ対策に向けた取組を実施。(P15~16)

エネルギー価格、原材料価格、物流コストの高騰により製造業業績は悪化の傾向、
その悪化分は価格転嫁で対応し、政府としても価格転嫁は後押ししているという話。

インフレは起きるべくして起きているという話ですよね。
あと、補助金の条件として「賃上げ」が必須になっているという話もあるんだなぁと。
ボリューム多いけど、見てみると面白い資料かもしれません。

CPIからすると賃上げ1.5%じゃちょっと物足りない気もしますけどね…!

では、また来月。

お読みいただきありがとうございます。
shoでした。

※本サイトはブログランキングに
参加しています。
宜しければ応援お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

家計
スポンサーリンク
shoをフォローする
30代からのゆるFire計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました