※本ブログはプロモーションが含まれています。
こんばんは。shoです。
当ブログに遊びに来ていただき
ありがとうございます。
初心者一般サラリーマン
である私の戒めとして
月毎の家計簿を見直してみます。
改めて月の支出を俯瞰することで
何か見えてくるはず…という事で
飽きるまでは毎月振り返りの予定。
↓先月はこちら
2023/08 収支
■妻との共働き二人暮らし世帯
■生活用口座に夫婦それぞれが固定費分を入金、
他はお互い自由。表は私のみの収支。
特別損失・特別収入は含まない。
■投資には収支後の額や貯金分・配当分を充てている。
■賞与(ボーナス)は家計の計算に入れない。
2023/08 月度の手取り給与に対する貯蓄率は27.1%。
昨年同月比-19.2%。
今月はふるさと納税の分をまとめてやったので
その辺りで貯蓄率を大きく押し下げました。
来月から、新居でのランニングコストが見えてくる所です。
(何も買わなければ…)
【2023年08月の家計トピック】
・ふるさと納税を楽天市場でまとめてやりました。
10月からルールが厳格化されるそうですね。
①経費まで含めて5割までになる
②産地の厳格化
8月に購入するタイミングでも去年から
2割ぐらい価格が上がっている物が多くありました。
毎年定番のお気に入りを買ってるだけでしたが、
また来年、見直しが必要になってくるかもしれません。
・お買い物マラソンのタイミングで色々買いましたが、
余計なモノも買ったせいで娯楽費が高くついてます。
ポイント意識すると頭小学生になりますね。
買ったもので面白かったものを以下に挙げます。
友人とのボドゲ会のために買ったディクシット。
フランスのボードゲームで、同封のイラストで作ったお題を元に
親のカードを子にどこまで当てさせられるか。
実に楽しい連想ゲームでした。酒入ってても出来る系。
長期株式投資さんの2冊目。
目新しい考え方は無いのですが、
「全業種のトップシェア数社の投資妙味を評価」とかいう
誰もが思いつくけどめんどくさすぎてやらない 事が本になってます。凄い。
ホントに株式投資が趣味になってるんだろうな…
本自体は読みやすく、ちらっと見てみてもいいんじゃないでしょうか。
優待、配当好きの方の様で私は巻末の「全保有銘柄」を参考にさせてもらっています。
■以下は年度収支と貯蓄率のまとめ。
総括と雑記
物凄くどうでもいい、感情的な話ではあるのですが、
株式投資をしていると基本的には「営業利益」が正義で、
そこが高くない会社は投資先として優秀ではないと見做すことが多いと思います。
営業利益を業種別に平均値で出しているサイトがありました。
(ザイマニさんのサイトからキャプチャ)
鉱業がダントツなのは、
原油価格の急上昇で売上高爆伸びのINPEX等が含まれているからでしょう。
海運業もコンテナ価格の関係で例年に比べると2022年は超伸びてます。
(商船三井とか)
反対に空運業はコロナの影響から回復しきっていません。
来年はプラ転してそうですが。
例年のデータを見た時に、安定的な成績なのは
不動産業・情報通信 分野になってくると思うのですが
「じゃあその業種以外は社会にいらないのか」というとそうでもない。
生活に必要不可欠な業種が決して儲かる企業という訳ではない というのが
ちょっと悲しい現実ですね。ホントまとまらない話ですけど。
(「虚業」なんて言葉はこの現実において本当に意味のない言葉ですね)
では、また来月。
お読みいただきありがとうございます。
shoでした。
※本サイトはブログランキングに
参加しています。
宜しければ応援お願いします!
コメント