※本ブログはプロモーションが含まれています。
こんばんは。shoです。
当ブログに遊びに来ていただき
ありがとうございます。
初心者一般サラリーマンである私の投資記録として
月末のポートフォリオを更新しています。
毎月のポートフォリオを見直し、
これからどういう方向に向かっていくのかを
考えていこうと思います。
将来、過去の自分がどの様な考えをしていたのかを
見直すための一助としての意味合いも含みます。
先月の記事はこちら↓
ポートフォリオ(米国)
現在の米国株のポートフォリオは以下の画像の通りです。
VYMは新NISAでの積立投資。特に何もなしです。
ここ数か月のドル円は物凄い動きしていましたね。
7月31日に政策金利を0.25%程度に利上げする決定を発表し、
その影響を受けてか数日間で8円程度円高方向に振れました。
(google finance から画像をキャプチャしています)
私は数年前に株を始めて、それから為替を見始めた人間なので
金利差がこれほどダイレクトに影響を与えるものなのかと驚きを持って見ています。
FRBが9月にも利下げをするのではないかという予想も相まって、
円高がトレンドになっていくのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。
私はドル円110円で育った世代だったので、
そのぐらいの数値が居心地よいのですが。
●セクター画像(評価額)
(配当管理 というアプリからキャプチャしています)
ポートフォリオ(日本)
現在の日本株のポートフォリオは以下の画像の通りです。
7月権利優待株のJMホールディングを買いました。
1年後忘れた頃に冷凍とり胸肉2kg届くの面白いな…ってそれだけです。
前述の円高に振れる利上げの発言で、
日経平均株価が歴史的な下落を起こしていました。
(google finance から画像をキャプチャしています)
直近から-20%程度下落。
数日間で、先月比の評価額-100万とかになってて笑いました。
要因は色々あると思うんですが、次のあたりが関係していると勝手に思っています。
・利上げによる円高トレンドへの転換予測で輸出企業の業績悪化の折り込み
・上記株安を見込んだ海外筋の利益確定による売越
(データの見方が分からん…違うかも?)
いずれにせよ、保有株会社の不祥事による株価の下落ではないので
ぼんやり見ておこうと数日間思ってました。
最近までずっと株価上がってましたし。
株価が動く理由となる要因は、何かしらいくつかあるのでしょう。
でも、正直な所素人は正しい要因を知ることは出来ないので、
重要なのは「自分を納得させるシナリオ」を持っておくことじゃないかと思いました。
●セクター画像(評価額)
(配当管理 というアプリからキャプチャしています)
投資信託
新NISAにてオルカンを積み立てています。
他は前から地道に買ってたもの。
買い続けるものなので特にコメントなし。
(配当管理 というアプリからキャプチャしています)
配当金履歴
今月の税引後総受取配当金 は 32.95$ でした。
また来月。
受取配当金のブログ開始以降の総計ページはこちら↓
所感・雑記
日経平均株価が大きく下落しましたが、
このような下落が株式を本格的に始めたタイミングに来ると気持ちが揺らぎそうですね。
私の資産規模はまだ大したことはない範囲ですが、
一日ごとに月給を超える損失が出てるのはなかなかの驚きでした。
こういう時には、やはり 値上がり益は蜃気楼の様なもので、
利益確定して初めて自分の資産である、と思い直します。
だからこそ、こまめな利益確定とも言える配当金が好みなのですが。
ではまた来月、
この時を楽しみにしながら見ていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
shoでした。
※本サイトはブログランキングに
参加しています。
宜しければ応援お願いします!
コメント